こころです!



「オッケ〜!」
おはようの代わりにオッケーであいさつをして朝早くにも関わらず、おじちゃんがお見送りしてくれた!
さあ出発!!🚲
やっぱり結構都会!!笑

路上で足つぼマッサージ!?

青空の下、ぽかぽか太陽を浴びながら気持ち良さそうにマッサージを受けるおばあちゃんの表情に癒されてつい自転車をとめておしゃべりに行ってしまった。笑
続いて巨大な塔が出現!!
※後で地図で見ると『大悲庵』って名前の場所らしい。
広ーい駐車場があって気になったので寄り道してみることに。



いくつか建物があって、車で来ていた観光客の人に続いて進んでいくと、高い塔へと続く階段発見!
すごく高い塔は、なんと上まで登ることができた!!
せっかくやからって登り始めたら、けっこう上まであって大変やった😂笑
塔の中は所々開いた壁の間から差し込む光だけで、一体どこまで続くんやろうって思いながら少し天井の低い階段を上り続ける。
もうそろそろ終わりかなって何回もだまされながら。笑

ついに塔の1番上に到着!!!

外へ!!

頑張って登った分、上からの眺めは絶景!
高すぎてちょっとこわいくらい。笑
塔のまわりは一周歩けるようになっていて、360度見渡せる!
街の様子と走ってきた道や近くの綺麗な公園が上から一望できた✨
見る方角によって景色が全然違って面白かった😳!

よーく見ると、塔の装飾も凝っていてかわいかった。


想像以上に満足したので再出発!!
少しずつ建物が減って、田んぼの中を走る道へ。
GPSを頼りに向こうの方に見える街の方へ続きそうな道へ!
順調かと思ったら、
橋がなくて川が渡れない事件発生。
戻って道探し…。
そんな感じであっち行きこっち行き…
「永遠に渡れへーん!!!」
途中もはや道じゃないあぜ道や坂道、雑草ロードにはまりながら、、、
ついに川をわたる橋へ続く道を見つけた👏
(ここも中々の野生的な道やったけど🙄)

よーーーーーーーーーーーーーうやく!!!
無事川の向こう側へ渡れた🙌!!!
渡った先の集落でもたくさんの人に出会った◎
野菜を干して休憩中のおばあちゃん。


何やら職人技っぽい作業中のおじいちゃん。

「おじいちゃん、何してるんやろ〜」って見学に行こうと思ったら孫たち登場!!

ぷくぷくのあったかそうな服ではしゃぐ2人。


カメラを持ってるのを見て何回もポーズを決めてきた。笑
かわいい😍!
仲良くなって、ハイポーズ✌️
1人はかなりの人懐こっさ。もう1人はかなりの人見知り。対照的すぎたけど2人ともかわいかった♡
集落をぬけて、舗装されていない高架下の水溜りぼこぼこロードをぬけて、、、、
ようやく街中へ!!
急がば回れって言葉を体感した日やった。笑
遠回りそうに見えた大きな道に進んだらもう少し楽ちんやったかも!?
でもおかげで出会えた景色や人もいるしね…✌️笑

街中を進んでいくと、公園の池に集まる人だかりを発見。
道路にはぎっしりバイクが並んでた!
「何やろ?」って気になったから少し離れてたけど自転車を停めて行ってみることに!
旗とか、ジャンバーをきた人とか。
駅伝大会みたいな雰囲気。


「わぁ〜!!」っていう声援が聞こえてきて、行ってみるとびっくり。

泳いでる!!!!
こんな寒いのに。本当に寒いのに!真冬やのに!
しかも若い人ってわけでなはくて、結構年輩の方々。
おじいちゃんおばあちゃんみたいなくらいの人もいた。
寒中水泳大会!?
初めてみたけど、すごかった。
寒くないんかなって寒さにふるえながら見てたけど、どの人もスタートの合図で飛び込んで折り返し地点にタッチ。あっという間に泳ぎきっててスポーツって感じやった!
しばらく見学してたらちょうど終わって、おひらきになったので退散。
蕪湖(ウーフー)って街の中心地に到着。

いちいち量がすごい。笑
うさぎがぎっしり詰まったカゴをゆらゆら揺らしながら歩いていく人もいてびっくり!笑

本当はもう一つ先の街まで進んでもいいかなと考えていたけど、橋が渡れない事件ですごくこいだ気がしたし、寄り道も結構したし、この街に面白そうな商店街を見つけたから宿探し開始。
結構すぐ見つかった👏

早速気になった商店街へ!
雰囲気もよくて、とっても面白かったので別記事で紹介😊
→詳しくは後日公開『商店街散策編(仮)ビルのはざま散歩』へ!
たっぷりお散歩したので晩ご飯タイム!


ちょっと、、、というか本格的に辛めやったけど美味しかった!
あわせて約300円ヽ(o゚ω゚o)ノ
帰りにスーパーへ。



水族館みたいに水槽が並んでたり、大きな肉がつるしてあったり、スケールがすごかった!笑
「今日は早く休めるぞ〜🙌!」
と宿へ。
すると何だか雰囲気がおかしい。
申し訳なさそうな顔で寄ってくる宿の人。
「ん???」
携帯の翻訳アプリ画面を見せてきて、、
そこには、、、
この小さい宿では泊めることができない、手違いで本当に申し訳ない。お金は返すので他の宿を探して欲しい。
とのこと。
まじかー…😵😳😱😧😂!!!
なんて日や。笑
となりながらも仕方なく宿探しへ出発…🚲
宿探しは、
第一関門;宿を見つける
第二関門;値段交渉
第三関門;宿で身分証とか諸々の手続き
全てクリア→泊まれる🙌という感じ。
「泊まれそう!」ってなっても第三関門で中国の人がもってるIDカードが必要ってなって、パスポートじゃ登録できなくて泊まれないってオチがここ最近増えてきた。
第三関門が結構難関で最後までホッとできない!!
宿の人も、ID以外での登録やパスポートじゃ登録できないっていう経験が初めてで「あれ…😰!?」ってなることが多い。
特に安い宿では外国人は泊めれない様にそういうシステムになっている所があるようやけど、宿の人自身は分かってないことが多くて、「泊まれるよ👌」って言われて登録する最後の最後の最終段階で「分からない」「登録ができない」「ごめん」ってダメになる。
宿の人も私たちも落ち込む誰も得しないパターンがよくある。
多分さっきの宿の人も知らなかったから驚きと罪悪感でいっぱいやったんやろな…。
ここに来て
中国宿泊できない問題をもろに実感😂!!
雨が降り出す中何軒か周り、安くて泊まれるところを探し直す。
この街は第三関門で引っかかる宿が多かった。
「もう泊まれる所ないんちゃうか…」と心が折れそうになりながらもなんとか見つかってこの町に泊まることができた!
最終的に泊まれた宿でも、パスポートの登録にすごく手こずっててドキドキした。宿の家族が総出で一生懸命できるまでトライし続けてくれて笑顔のOKサインが出た🙆♀️!
ようやく自転車を運んで部屋へ。
もう何も起きないでくれー🙏。
と願いながら朝を迎えるのでした。
ふんだりけったり。
最後もやっぱり人のあたたかさに助けられた1日。
Leave a reply