2泊3日過ごした南京から出発🚲💨
ここからは武漢に向かって、田舎の町を点々と進む予定。
※この頃はまだ武漢で「謎の肺炎が出た」っていうニュースがちらっとあったくらい。まさかこれから世界中にコロナ旋風が起こるとは全く思ってなかった😓
予約サイトでは宿を取らず、現地で探すスタイルで武漢まで向かう!(というか田舎すぎてサイトに出てこないからそもそも取れない!?笑)
とはいっても初めて行く村や町ばかりなので、一応泊まった宿のWi-Fiで、安い宿泊施設のことを指す『招待所』『住宿』『旅店』などがルート上の村や町のどの辺りにあるかは事前にリサーチしてスクリーンショットは保存してる📱
でも実際はあるかないか分からないし行ってみるしかない!!
※実際「行ってみたけど宿は無かったー😂」ってことも普通によくあったし…。笑
というわけでとりあえず進む!
まずは、せっかくなので長江大橋へ。
この長江大橋は、アジアで1番、世界でも第3位の長さをほこる長江にかかる大きな橋🌉
そんなにめちゃくちゃ長い川ならいろんなところに長江を渡れる橋あるやん!!
って感じやけど、長江をまたぐ数ある橋の中でも、3,000mをこえる大規模なものはなかなかない!
この南京の長江大橋と武漢、九江に架けられた橋の計3つが道路だけでなく鉄道も通っていてビッグな中国の全国レベルでの南北の交通に大きな役割をはたしているそう。
だから、この南京長江大橋は、橋自体が観光地になっている!下にある公園から入場料や参観料を払ってエレベーターで橋の上に出ることもできるらしい。
「長江って授業で習った有名な川やん!😳そんなすごい橋があるなら向かう方とは逆やけど、せっかく南京に来たし行っておきたいっ!」
※もちろん私たちは自転車でてっぺんに挑みます💪
というわけで、途中観光地や気になる場所で寄り道しながら約15km逆走して長江大橋を目指すことに!
いつも通り
道草しまくりながら進む!

ここに住む人たちからしたら日常の景色なんやろうけどつい足を止めたくなる景色がいっぱい!
だって、こんなに大量の自転車見たことないもん。笑

あと、途中の信号で何度か一緒になって仲良くなった人から使いかけのリップももらった。笑
そしてたどり着いたのが観光地としても有名な『玄武門』!

大きくて立派な門をくぐると広ーい公園?広場?があって、そこを囲むように大きな湖『玄武湖』が!
湖越しに南京の街のビル群を見ることもできる。


観光地といっても無料で入れるし、めちゃめちゃ広くてのんびりした雰囲気。アヒルボートが浮かんでて、湖のほとりには出店があって、休日ののんびりスポットみたいな感じなんかな。
こんなにゆったりとした公園が近くにあったらついぼけーってしに来てしまいそうやなぁ◎
しばらくぼけーってして再出発🚲
さあ!ついに目の前に長江大橋登場!!
なんとこの橋、橋自体の全長は4,589m。
長江にかかる部分だけでも1,577mあるらしい。
めちゃめちゃ長い!
…つまり橋の上にたどりつくにはめちゃめちゃ長い上り坂😂笑
上りが長ーい!!!長すぎる\(( °ω° ))/!!笑
ってなりながら地道にこいで、こいで、こいで…。
一番真ん中の高いところに到着🙌
眺め最高ー!!風が気持ち良い!!


さらに上に上がった所にある展望台は、逆側からしか上がれないようになっていて片側2車線の道路はものすごい交通量やから向こう側に渡るのは不可能🙅♀️!!
展望台にたくさんの人が居るのは見えたけど、残念ながら展望台に行くのは断念!でも十分長江の眺めを堪能できたからOK!
さて、今日の目的地に向かって進むかー!
下る途中橋の下を通る線路が見える所でストップ!!
「電車来ぉへんかな〜」ってちょっと待ってみた。

電車を待ってると地元の人が話しかけてくれた♩
ちょっとお話ししながら待っていると、遠くから
「ゴゴゴゴゴゴゴォ」
「電車来た!!!」

めちゃめちゃ長ーい貨物列車が重たそうな荷物を引っ張って通り過ぎていった。
「あかん!そろそろ進まな目的地にたどりつかへんやん!!」
勝手に最終目的地に着いた気分でいたけど、むしろ逆方向に進んできていたことを思い出したので出発。笑

電車を上から見ることってあんまりないからレアな経験で面白くて、つい何本も橋の上から電車が過ぎるのを見てしまった。笑
再び来た道を戻って川沿いを進みながら自転車をこぐ。

お昼ご飯は、今日も路上で出会った肉まん!
2元(約30円)で大きくてあったかい肉まんをゲット!
道草しながら進んで進んで…。

本日の目的地、馬鞍山市へ到着。
思ってたんと違う…。めっちゃ都会。笑

さぁ宿を探すべく、事前にスクショしていた写真とオフラインマップをにらめっこ。
「こっちらへんにありそうやな〜。」
と進んでいると!
「ハイハイィ〜!!!🕺」
みたいな感じで呼んでくる陽気なおじちゃん登場。笑
背景には『住宿』のどでかい文字。

どうやら宿の人!
しかも昨日見てた招待所やん!
いくらか尋ねると
2人で50元(約750円)
部屋にWi-Fiもあるし
決定👏!!
自転車を部屋まで入れるのを手伝ってくれたり、部屋のこととかトイレとかを紹介してくれるたりしたからそのたびに
「おっけい!シェイシェイ!」
って返事をしてたら、そのおじちゃん的にはOKという言葉がはまったらしく
「オッケオッケー!!!」
って真似が始まって、すぐそのおじちゃんの口癖になった。笑
(何もないのに常にオッケオッケーって楽しそうに言ってた笑)

おじちゃんとの出会いで宿も早く見つかったので早速ご飯へ!
ご飯屋さんは基本的に、地元の人で賑わっているお店をのぞいてメニューや価格を見て決定するんやけど、にぎわってるな〜ってあるお店をのぞいてみたら
回転寿司!??

違った。
鍋の具材が回転してた。笑
こんなお店もあるんやな〜ってちょっと惹かれたけど、もう少し歩いて別の食堂へ。
ここもすごいにぎわいやった!
晩ご飯がテーブルに到着🙌


量も多くて美味しいのに、合計約400円👏
幸せすぎる〜☺️♡
さらに!
帰り道に前に紹介した『蜜雪氷城』に出会ってしまったので100円カフェ決定🙌
タピオカティーをシェア♩
やっぱりおいしい!!!!!!

近くにマーケットもあったので見学。
いろんなものが売ってた!


生活用品がぎっしり並ぶ中、クレジットカードをピピってする機会まで発見!
こんなところに売ってるんや😳!!ってびっくり。笑
たくさん並ぶ本になんだかわくわく。


南京みたいな都会も楽しいけど、田舎の町のローカルな感じも好きやなぁなんて会話をしながらおじちゃんに迎えられて帰宿。

明日も無事、素敵な宿が見つかりますよーに!!
Leave a reply